永遠のなかの庭園

しばらく過去で暖を取りましょう

日本全国名付け紀行 「や」

「全国方言辞典」からの抜粋です。


全国方言辞典

全国方言辞典

 

※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※

※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※

やさら ①[熊本] きしゃご。②[広島県安芸郡島根県鹿足郡] おはじき。*1
やしゃら ①[山口県大島] きしゃご。おはじき。②[愛知県知多郡] やしわご。玄孫。
やとのかみ [常陸] 蛇の古言(谷神の意か)。
やまあまみ [奄美大島] 蜥蜴。
やめの [長野県上水内郡] 獅子。

f:id:jerich:20171108000348j:plain
「や」は「草茂りて水ある所」「沢」「沼地」「漁網のおもり」「木を伐る時の楔」「くさび」「茎」(地方は省略します)。
「やいゆだ」は「重なりあっている無数の枝」(南島八重山)。
「やえ」は①「湾内にある寄魚の杭」(岡山県児島湾)。②「犬などの寄生虫」「だに」(島根県鹿足郡・山口県豊浦郡)。
「やかましい」(形容詞)は①「忙しい」(愛知・美濃)。②「名高い」「有名な」(岐阜県吉城郡・富山・石川県金沢・福井県坂井郡)。
「やかん」は「遊女」(奥州松前)。
「やぎ」は「酌婦」「売春婦」(秋田)。
「やくーん」(動詞)は「いこう」「休む」(南島黒島)。
「やくび」は「休日」(栃木県安蘇郡)。厄日!?
「やさい」(形容詞)は「粗雑な」「粗悪な」(京都府何鹿郡)。
「やじ」は「家の敷地」「屋敷」「くもの巣」「草木の細根」「親しい人」(地方は省略します)。
「やしち」は「寝床」(南島喜界島)。
「やしゃ」は「漁師」「魚行商人」(島根県簸川郡)。*2
「やしゃのよる」は「深更」(山口県豊浦郡)。
「やじろーし」(形容詞)は「不潔」(岡山県真庭郡)。
「やじろべー」は「槇の実」(静岡県周智郡)。
「やす」は①「鹿の血」(土佐幡多郡)。②「茶碗などを入れる笊の一種」(静岡県小笠郡・愛知県北設楽郡)。
「やすあい」は「東北風」(佐渡外海府・富山県射水郡)。
「やすまく」は「祭日の前夜」(佐賀)。
「やた」は「西の強風」「青蠅」「腰の両側」「雑魚の隠れ場所」「稲穂の折れ屑」「籾殻」。(ここから副詞)「むやみに」「たくさん」「もしかすると」(地方は省略します)。
「やだもん」は①「乱暴者」(長崎)。②「つまらぬ物品」(鹿児島県肝属郡)。
「やちこまり」は「売女」(羽州)。
「やっしゃ」は「乱暴者」「ごろつき」(大分・宮崎・熊本・福岡・佐賀)。
「やっとかめ」(副詞)は「久しぶり」(愛知・岐阜・滋賀県石山)。
「やつばち」は「午後二時頃みつばちがみな巣箱の外へ出て飛び廻ること」(鹿児島県肝属郡)。
「やなぎころころ」は「猫柳」(群馬県佐波郡)。
「やなぎさん」(形容詞)は「きたない」(南島与論島)。
「やのすけ」は「つりあい人形」「やじろべえ」(京・長野県東筑摩郡)。
「やぶれぐち」は「出放題」「おしゃべり」(熊本)。
「やま」は「暗礁」「墓場」「山車」「眉」「狼」「海鼠」「蚕の簇」「鶏のとまり木」「細い麻紐」「釣糸」(地方は省略します)。
やまいも」は①「へたな役者」「大根」(岩手県釜石)。②「酔狂者」(宮崎県都城)。
「やまえだ」は「北風」(島根県簸川郡)。
「やまかた」は「素人」(愛媛県大三島)。
「やまがた」は「大食漢」(新潟県吉田町)。
「やまけんけん」は「蝸牛」(神奈川県中郡)。
「やまこ」は「樵夫」(山口県豊浦郡周防大島)。
「やまごろ」は「若い衆」「作男」(新潟県岩船郡)。
「やまなんじゃー」は「蜥蜴」(南島喜界島)。
「やまねこ」は①「家に飼わない猫」「のら猫」(上総)。②「猿」(埼玉県大里郡)。③「解禁前に密売買する鮭」(水戸家領内)。
「やまのかみのせんたく」は「十二月二十四日」(福岡県博多)。*3
「ややらしい」(形容詞)は「かわいらしい」(対馬)。*4
「やらしい」(形容詞)は①「柔かい」(淡路島・鹿児島)。②「恥かしい」(岐阜)。
「やわら」は「精進飯」「めし」「沢」「険阻」(地方は省略します)。*5

f:id:jerich:20171108000341j:plain

 

*1:「やさ」は「物を食って代金を支払わない事」(滋賀県栗太郡)。「きしゃご」って玄孫の子孫かと思いましたが、貝ですか?

*2:「やしゃこら」は「酌婦」「売春婦」(愛知県知多郡)。

*3:「やまのかみ」は「狼」「猪」「妻の卑称」(地方は省略します)。

*4:「やや」は「赤児」「母」「人形」(地方は省略します)。

*5:「やわ」は「雪崩」(新潟県古志郡)。

犬看板集合! 番外13

昭和記念公園ドッグランのスタッフルーム。

f:id:jerich:20171106233232j:plain

犬連れじゃないとドッグランに入れないし、私のタブレットはズーム性能がひどいので、なかなか上手く撮れなかったのですが。

 

f:id:jerich:20171106233236j:plain

園内の看板に同じイラストが使われていました。可愛いです!

 

 

ちょっと似たテイストの看板。立川市

f:id:jerich:20171106233239j:plain

ウェスティ!

 

 

こちらはお洒落な動物病院。国分寺市

f:id:jerich:20171106233243j:plain

ダックス!

 

 

こちらも少し似ています。

f:id:jerich:20171106233247j:plain

お洒落ですね!

 

さらにちょっと似た感じで…

f:id:jerich:20171106233320j:plain

医獣祭ペットショー!

 

 

この連休はイベントに行きまくりましたが、お祭りに出店していた郵便局で犬の切手を発見しました。

「身近な動物シリーズ 第4集」

中大型犬のシリーズです。(小型犬は第1集)

 

犬好きは要チェック!

 

犬とイベント!「医獣祭」

※2018年版レポートあり!※

 

 

f:id:jerich:20171105230311j:plain

楽しいレポートにしたかったのは山々ですが、大反省会と覚え書きになります。

 

  • 2018年版へのリンク一覧
  • 遠い日の思い出
  • 事前情報
  • 到着
  • ステージ
  • ドタバタ
  • 反省
  • 備考
  • 今週のお題
  • ありがとうございます!

 

続きを読む

日本全国名付け紀行 「も」

「全国方言辞典」からの抜粋です。


全国方言辞典

全国方言辞典

 

※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※

※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※

もい [南島] (接尾語)殿。様。*1
もえ [東北・越後] 芽。木の芽。*2
もーい [南島] 蓬髪。*3
もーぎ ①[岩手県釜石] 北東風。②[南島八重山] 虹。*4
もーせ [島根県八束郡] 梟。
もーぜ [滋賀県犬上郡] 柴。
もけ ①[隠岐] 小毛。軟毛。②[京都・但馬] 苔。*5

f:id:jerich:20171105004134j:plain

 「もー」は「原」「山野」「子供をおどすために言う化物」「鬼ごっこ」「水の幼児語」(地方は省略します)。*6
「もえしまごろー」は「薪」「割木」(越中)。
「もーか」は「浴衣(真岡木綿の意か)」(静岡県川根地方)だけれど「娼妓」(三重県北牟婁郡)とも
「もーり」は「死去」(南島喜界島)。
「もか」は「旅人宿の下女」「酌婦」「売春婦」(地方は省略します)。
「もぐら」は「ひょっとこ」(福岡県博多)。
「もこ」は「小児をおどす言葉」「おばけ」(北海道・青森)。
「もさ」は「場なれぬ人」「乱暴者」「没常識家」「妻などに呼びかける時の詞」「おい」「襤褸」(地方は省略します)。*7
「もしゃ」は「痘痕」(徳島・大分)。
「もじゃ」は「痘痕」(静岡県志太郡)。*8
「もちずき」は「臨月」(秋田県由利郡)。
「もちはだ」は「物を大切にして長く保存する性質」(愛媛県大三島)。
「もったいいい」(形容詞)は「上品な」「気品のある」(青森県三戸郡・仙台)。
「もっちゃ」は「痘痕」(淡路島)。
「もと」は「地面」(石見・広島・山口)。
「もとやま」は①「木を伐り倒して製材するまでの作業」(熊本県球磨郡)。②「きこり」(福島県信夫郡茨城県北相馬郡・千葉県山武郡)。
「ものもの」は「ささやき」「耳うち」(香川・徳島県祖谷地方・高知・福岡・佐賀・鹿児島)。
「もも」は「果物」「果実」「杏」「李」「母」(地方は省略します)。
「ももじり」は「臀部のとがっている者」「落ちつかぬ坐りかた」「長く正座することのできない者」「尻の落着かぬ人」「辛抱の足りない人」(地方は省略します)。
「ももーず」は「蝸牛」(山梨県北都留郡)。
「もり」は「小高い土地」「神社」「舟だま様を祀ってある場所」(地方は省略します)。
「もりこ」は「巫女」「いちこ」(盛岡・常陸茨城県北相馬郡)。
「もる」(動詞)は「小果実の類を摘む」「花又は実を摘む」「桑を摘む」(地方は省略します)。
「もろもろ」は「蝸牛」(島根県八束郡)。

f:id:jerich:20171105004139j:plain

 

※MOOの看板は2016年に撮影したものなので営業時間等ご注意願います※

 

*1:「もいもい」は「蝸牛」(島根県安濃郡長崎県南高来郡)。

*2:「もえあがり」は「感激性の人」「気短かの人」(高知)。「もえくさい」(形容詞)は「きな臭い」(岐阜県山県郡・高知)。「もえもん」はここには書けない意味がありますが、Google検索すると店舗名が出ますね。

*3:方言辞典には載っていませんが、この名前が気に入った方は沖縄の「毛偉親方」も調べてみて下さい!

*4:アイドルの苗字ですか?

*5:「もけずら」は「めんくらった顔つき」(青森県上北郡)。

*6:「もう」は「経る」「たつ」「くるくる廻る」「くらむ」(地方は省略します)。

*7:でも「もさい」(形容詞)は「心配な」(石川県能美郡)です

*8:でも犬を「もしゃぐる」とか「もじゃくる」のは楽しいです。(「もむ」「もみくちゃにする」の意です。地方は省略します)。

マンホールは文化!

立川市

 

この画像を撮影したのは9月中旬ですが、見事なオータムファッションだなあと思いました。

f:id:jerich:20171103234901j:plain

パリコレに出しても恥ずかしくないですよね!

 

 

こちらは、苔と錆の効果が。

f:id:jerich:20171103234906j:plain

虹のように。油膜のように。

そして苗床でもあります。

 

 

府中市

 

本日11月3日、文化の日は府中刑務所文化祭でした。

来年も同じく文化の日に開催するとの事です。

 

もしや、脱走しても中に隠れられないように…?

f:id:jerich:20171103234910j:plain

ワッフルみたいでお洒落です。

 

 

外に近いものは埋められているような…?

f:id:jerich:20171103234918j:plain

(それとも旧型でしょうか?)

 

 

 

こちらは街中です。

 

市の木ケヤキ。落葉と秋の光とともに。

f:id:jerich:20171103234921j:plain

道が広くて豊かな市だと思います。

 

 

市の鳥ヒバリ。

綺麗なマンホールだと思ったのに、1ピース欠けてる!!!

f:id:jerich:20171103234958j:plain

秘宝を探せというお告げでしょうか。