永遠のなかの庭園

しばらく過去で暖を取りましょう

日本全国名付け紀行 「つ」

「全国方言辞典」からの抜粋です。


全国方言辞典

全国方言辞典

 

※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※

※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※

つーくむ [鹿児島県沖永良部島] 入道雲。*1
つおる [青森] (動詞)顔を上に向ける。*2
つかさ [神奈川県三浦郡伊豆大島] その中でいちばん大きなもの。
つぎごー [岡山] つぎはぎした着物。
つぐ ①[仙台・栃木県安蘇郡群馬県山田郡] 鶇。②[南島・伊豆大島] 棕櫚。③[愛媛県大三島] しゅろ縄。④[愛知] (動詞) つむぐ。
つくぐる [南島八重山] 梟。
つとら [茨城県行方郡] 氷柱。
つばさ [筑後久留米・広島・愛媛・福岡・佐賀・長崎] 燕。

 

 


「つがる」(動詞)は「はっきり約束しておくこと」「だめをおす」(対馬)。
「つき」は①「支柱」(富山県福野地方)。②「容貌」「風采」(奈良・大阪・京都・和歌山・淡路島・徳島・高知)。
「つくねあがる」(動詞) は「つけあがる」「うぬぼれる」(富山)。美味しそうだから許す!
「つじ」は「市場」「共有」「先端」「頂上」「真盛り」「旋毛」「首長」「ほど(助詞)」(地方は省略します)。
「つちのこ」は「藁を打つ木槌」(岐阜県養老郡滋賀県東浅井郡三重県南牟婁郡・和歌山)。
「つちや」は「頭の腫物」(千葉県夷隅郡)。
「つっつぁ」は「父」(岐阜県郡上郡・石川県石川郡)。発音難しいですね。
「つどろかえどろ」は「蝸牛」(富山県下新川郡)。
「つぬしゃ」は「こおろぎ」(南島宮古島)。
「つりかわ」は「井戸」(長崎県北高来郡)。
「つるつる」(副詞)は「少しまどろむさま」「うつらうつら」(鹿児島県肝属郡)。

 

 

*1:「つ」は「鱗」「土地の便」「涎」、「つー」は「甲」「かさぶた」「蔕」「糞」「一斗桝」(地方は省略します)。

*2:「つえる」(動詞)は「くずれる」(和歌山・四国・岡山・広島・島根・山口)。