永遠のなかの庭園

しばらく過去で暖を取りましょう

日本全国名付け紀行 「の」

「全国方言辞典」からの抜粋です。


全国方言辞典

全国方言辞典

 

※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※

※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※

のえる ①[淡路島] (動詞)十二分に有り余る。②[徳島県美馬郡] (動詞)植物が繁茂する。
のーさ [南島沖永良部] 簑。 

f:id:jerich:20171012231235j:plain

「のーてんき」は「たばこいれ」「きせるさし」(筑前)。
「のっつぉ」は①「無能」「ばか」(宮城・福島)。②「飼主のいない犬猫」(宮城)。
「のっぺー」は「秩序のととのわないこと」「みだりに」「終始」「のべつ」「野菜などをごたごた煮た物」「あんかけうどん」(地方は省略します)。
「のどだんご」は「喉仏」(宮城県登米郡)。想像すると苦しい…。
「のの」は「麻布」「着物」「祖父」「父」「兄」「祖母」「母」(地方は省略します)。家族関係の呼称のばらつきは本当に激しいと思います。
「のび」は「屑繭」(茨城県猿島郡・埼玉)。
「のぷ」は「虹」(奄美大島)。
「のめんでーろ」は「蛞蝓(滑蝸牛の意)」(群馬県勢多郡)。
「のりつけほーせ」は「梟」(長野県上水内郡・新潟・富山・福井県今立郡・島根県那賀郡)。
「のりひき」は「蛞蝓」(奈良県十津川)。
「のんき」は「野山に遊びに行くこと」(和歌山)。
「のんの」(幼児語)は「火」「燈」「出家」「医者」「狼」「着物」「花」(地方は省略します)。
「のんのさん」は①「僧侶」(秋田)。②「男の子」(秋田県平鹿郡)。
「のんのめぐ」(動詞)は「地震のするさま」(岩手県釜石)。