永遠のなかの庭園

しばらく過去で暖を取りましょう

日本全国名付け紀行 「へ」

「全国方言辞典」からの抜粋です。


全国方言辞典

全国方言辞典

 

※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※

※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※

べすむ (動詞)①[仙台・宮城県亘理郡] 唇を閉じてかむ。への字口をする。②[仙台] 子供のべそをかくこと。
べぶ [宮崎・鹿児島] 牛。
べべい [兵庫県佐用郡] (副詞)美しい。*1 

f:id:jerich:20171020233631j:plain

「べー」は「子牛」「下女」「子守女」「(助動詞べしの連体形)意志又は推量を表わす終助詞」(地方は省略します)。
「ぺー」は「汁用の杓子」「鍬」「爪先」(地方は省略します)。
「へーけ」は「かぶと虫」(三重県阿山郡)。
「へーざぶろー」は「踵」(安房・千葉県安房郡)。
「べーすけ」は①「あなご」(岡山・香川県高松)。②「百文のこと」(大阪)。
「へーろく」は「こっけい」「でたらめ」「ひょうきん」(加賀・石川)。
「べかいん」は「弱い犬」(筑後久留米)。*2
「へせろ」は「子鰻」(静岡県志太郡)。
「へたへた」は①(副詞)「飢えているさま」(佐渡)。②「ぼうふり」(青森県上北郡)。
「べちょなす」は「赤茄子」「トマト」(青森県上北郡)。不味そう…。
「へどろ」は「泥濘」(神奈川県津久井郡)。日本語だったんですね。
「へなへな」(副詞)は「楽み笑うさま」(佐渡)。
「へべらっちょー」は「蝶」(茨城県稲敷郡)。
「べらに」(副詞)は「大変に」「非常に」(長野県上水内郡)。
「べる」(動詞)は「地面がめりこむ」「田畑の崩れる」(長崎県諫早熊本県玉名郡)。
「ぺん」は「禿頭」「はげ」(石川県珠洲郡)。
「へんきゃく」は「嘔吐」「吐瀉」(仙台)。
「へんろ」は「乞食(遍路の意)」(奈良県吉野郡・徳島・愛媛・島根県八束郡)。まさか悪い意味があったとは。

f:id:jerich:20171020233635j:plain

 

*1:「べべ」は「仔牛」「ありじごく」。「べべか」(形容詞)は「不潔」「きたない」(地方は省略します)。

*2:「べか」は「駑馬の貶称」「長方形の凧」「浅瀬を通行するための浅い舟」「荷車」(地方は省略します)。