永遠のなかの庭園

しばらく過去で暖を取りましょう

和風しりとり 2018/10/05 ~ 2012/04/07

はてなハイクでのしりとり既出リストです。


既出リスト 千代紙 ~ 風呂敷

千代紙
草餅
写楽
力車
松茸狩り
ぎんたま
鎬(しのぎ)
鼓豆虫(みずすまし)
樒(しきみ)
鹿威し
十二支
金閣寺
番町皿屋敷
山姥
小間物屋
奴(やっこ)
両替屋
矢絣
裏長屋
町奉行
たっつけ袴
シャンシャン馬道中唄
リキシャ
陣羽織
築地
元日
斑鳩
まんじゅうこわい
目黒のさんま
歌姫
華道
燐火
蹴鞠
椎茸
祭囃子
藤袴
裸婦
枝垂桜

白川郷
鈴虫
石臼
獅子舞
八ツ橋
匂宮
日(ひ)出(い)ずる国
謡(うたひ)
黄八丈
伊万里
襟髪掴んで宙宇の争い
見得
イザナミ
桃太郎侍
粉ふきいも
栗かのこ
金閣
枡席
有為の奥山
吟醸
禊(みそぎ)
滋味
厩戸皇子(うまやどのおうじ)
前口上
浄土ヶ浜
行司

五葉松
砂子(いさご)
柳暗花明
祇園祭
経木
月代(さかやき)
いぐさ
西向く士(にしむくさむらい)
比丘尼(びくに)
幽玄…の美
義太夫(ぎだゆう)
舞扇(まいおうぎ)
信田妻
越中ふんどし
羽二重(はぶたえ)
葛の葉(くずのは)
瓜子姫と天邪鬼(うりこひめとあまのじゃく)
善知鳥(うとう)
木魚とおリン…とリン棒
入道雲
羅城門…の鬼
獅子頭
角隠し
自彊術
明治
篠突く雨
茶碗…蒸し
番茶
きつねそば
丑三つ時
道祖神信仰
みかど

ぬた
柴犬(しばいぬ)
琵琶法師
地下足袋
證誠寺(しょうじょうじ)
五輪書(ごりんのしょ)
草団子
日本国
瑞穂(みずほ)の国
うわばみ
熊五郎(落語の登場人物、熊さん)
俳句
いろは
バテレン追放令
生蕎麦(きそば)
帯刀(たてわき)
唄方(うたかた、伝統邦楽での専属ヴォーカル)
浦島太郎

瀬戸物
鯔背
冷泉帝(れいぜいてい)
恨みわび 乾さぬ袖だに あるものを 恋に朽ちなむ 名こそ惜しけれ
リカちゃん人形
祇園祭
五位鷺
真砂
静寂(しじま)
御灯
産土神
緑風
生成
丑三つ時
太郎
弥次喜多
庄屋
一輪挿し
料亭

決まり手
京紫
江戸紫
田植え
うたかた
桔梗
鳴門巻き
波の華(なみのはな)
夫婦雛(めおとびな)
鶴亀
名刹(めいさつ)
絞り染め
丁々発止
小野小町(おののこまち)
益荒男(ますらお)
ぶんぶく茶釜
羅臼昆布
ばってら
まほろ
奇魂(くしみたま)
暫(しばらく)
繁菱(しげびし)

うぐいす餅
津軽海峡
磨崖仏(まがいぶつ)
けん玉
りんご追分
狐の嫁入り
蒙古襲来絵巻
竹馬の友
小町(こまち)
いいちこ
蘭奢待(らんじゃたい)
腕まくら
熊野古道
みちのく
小鼓
大和撫子
祇園精舎

ねぎま
屋形船
宵宮
ズンドコベロンチョ
飛竜頭(ひりょうず)
猩々緋
梅干し
伊勢神宮
白玉ぜんざい
釣瓶落とし
黒蜜
白無垢
いりこ出汁
不知火
つつが虫
弥勒菩薩
緑の黒髪
白波
鹿威し
こなきじじい
下駄箱
丁髷
井戸端会議に花を咲かせる大阪のオバハンたち
獅子舞
胡桃ゆべし
端午の節句
異人さんに連れられて行っちゃった
うんてい
とっぴんぱらりのぷう
武家諸法度
利尻昆布

紀元節
うどんすき
奇門遁甲
衣紋抜き


切り欠き
紀貫之
真知子巻き
けん玉
糠漬け
狛犬
舞妓
烏羽玉
蓮華王院三十三間堂
簾(すだれ)
金襴緞子
番町皿屋敷
絵詞(えことば)
玉藻前(たまものまえ)
宇牟須牟賀留多(うんすんかるた)
万葉集
欄間
枝垂れ桜
土筆
螺髪
曼陀羅
竜胆車
五三の桐
士道不覚悟
菜の花畑に 入日薄れ 見わたす山の端 霞ふかし
右近橘(うこんたちばな)
文武両道
屏風
忍び
ズンドコ節
雨水
瑞鳳
常磐
め組の人
林檎飴
力士
けっぱり
衣紋かけ
浮世絵
竜胆
囲炉裏
蝋梅
轆轤
土風炉(とふろ)
いろはにほへと
居住まい
甚平
(十手)
塩麹
白拍子
獅子脅し
検非違使
衣紋掛け
江戸前
弥次郎兵衛
好々爺(こうこうや)
いぶりがっこ
侘住まい
注連縄
金唐革紙
桟敷
菅笠
金襴緞子
水引
藺草畳
南蛮渡来
喧嘩と花火は江戸の華
奈良漬け
卯の花
印籠

竜馬
銀舎利
摩訶不思議
欄間
ほむら
蒲の穂
斑鳩
鹿せんべい
助六寿司
金襴緞子
風呂敷

f:id:jerich:20170810002802j:plain