2002年
7月
★お気に召すまま
岩波文庫 B
松本 清張
新潮文庫 A
★新築物語 または、泥江龍彦はいかにして
借地に家を建て替えたか 清水 義範
角川文庫 A
★メアリー最期の八日間
ジュリー・パーソンズ
扶桑社ミステリー A
★心形刀
柴田 錬三郎
新潮文庫 B+
★歌うクジラ
ロバート・シーゲル
創元推理文庫 B
★読者よ欺かるるなかれ
ハヤカワ・ミステリ文庫 B
★8月のメモワール
デボラ・チール
新潮文庫 A
柳 美里
文春文庫 C
8月
★ダーク・ハーフ 上
文春文庫 A
★ダーク・ハーフ 下
文春文庫 A
キース・N・リチャーズ
PHP A-
★ももこの世界あっちこっちめぐり
さくら ももこ
集英社 A
★ぼくの神さま
ユレク・ボガエヴィッチ
竹書房文庫 A+
★赤ちゃんは殺されたのか
リチャード・ファーストマン&ジェイミー・タラン
文春文庫 A-
★やすらかに今はねむり給え|道
林 京子
講談社文芸文庫 A
★検死官
講談社文庫 A+
★それマジ!? 話のネタに困ったとき読む本
綱島 理友
講談社文庫 B-
★ここがホームシック・レストラン
文春文庫 特A
★怒らぬ慶之助
山本 周五郎
新潮文庫 A
★大人になったのび太少年
木全 公彦・林 公一
宝島社文庫 A+
新築と言うか、お馴染み住宅展示場なんですけどね。
この時ちょっと迷子になっていました。
※ネタバレ&虫系画像にご注意!
新築物語 または、泥江龍彦はいかにして借地に家を建て替えたか …私は家を建てないのに、借地権、セットバック、廻り縁などの用語を覚えました!?
ブログ名決定に1年かかる私が廻り縁の色を即決できるわけがないのですが、憧れますね。もう少しゆっくり悩めたらいいですね。
またどさくさに紛れてロマンスとか読んでいたのかと思いましたが違いました。
映画がノヴェライズされたものは、その映画を観ていなくても表紙を覚えている率が高いですね。映像の手法か、俳優の個性か。
ホロコースト系ですが、まさか実話を元にしていないですよね?幼い子供ほど、この弟みたいに取り返しのつかない事になってしまいそうな危うさがあると思いました。
赤ちゃんは殺されたのか …いや、殺さなきゃそんなに何人も死なないでしょ…。 でもその後何故か養子を迎え、養子はちゃんと成長して養母の無実を主張するんですよね?結末どうなったんでしたっけ。
今でも夏になると、戦争について何か読まなきゃ!という思いに駆り立てられます。でも私が借りてしまうと中高生が宿題で困るかも知れない…とも思ったのですが、夏休みでも案外この類いの本は図書館の棚に残っているんですよね。

- 作者: アンタイラー,Anne Tyler,中野恵津子
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1998/12
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
とんでもなく面白かったです!
身近にこんな家族居ないのに目に浮かぶ、一緒に居心地が悪くなる。何が凄いのかよくわからないまま、当事者のように右往左往、泣き笑いするしかないです。
確か、ドラえもんに何でも解決してもらい過ぎてスポイルされたバージョンと、ひみつ道具で脳が活性化したバージョン、2つのルートがあって面白かったと思います。
キャンディ・キャンディのなれの果てが薄ら寒い…。
提灯等、細部が美しいので元のサイズで載せました。