永遠のなかの庭園

しばらく過去で暖を取りましょう

昔の本棚 2005年2月

2005年

2月

ひと目でわかる!体に悪い食べ物・食べ方

 最新の調査が明かす78項  増尾 清 監修

 青春文庫             A

手にとるように民俗学がわかる本

               岸 祐二

 かんき出版            A

本物の獣医・ニセ物の獣医

  いい動物病院の見分け方    須磨 一郎

 アスペクト            B-

朗読者

       ベルンハルト・シュリンク

 新潮文庫             A+

日本の伝統を読み解く暮らしの謎学

               岩井宏實

 青春出版社            B+

運命峠(前)

             柴田 錬三郎

 新潮文庫            特A

運命峠(後)

             柴田 錬三郎

 新潮文庫            特A

一寸の虫にも死者の魂

       リチャード・T・コンロイ

 創元推理文庫           B+

有名人の子ども時代

  キャロル・O・マディガン/アン・エルウッド

 文春文庫             A+

琉球の英傑たち

              大城 立裕

 プレジデント社          A+

おじいさんの綴方|河骨|立冬

              木山 捷平

 講談社文芸文庫          A+

魔術の殺人

         アガサ・クリスティー

 早川書房クリスティー文庫     A+

瀧桜 たきざくら

             澤田 ふじ子

 廣済堂文庫            A-

 

f:id:jerich:20180929022641j:plain

民俗、伝統。昭和記念公園

f:id:jerich:20180929022643j:plain

綴方、冬。昭和記念公園

 

f:id:jerich:20180929022645j:plain

冬。「彼岸花」の根川緑道です。

 

※ネタバレあり!!&桜特集です。

ひと目でわかる!体に悪い食べ物・食べ方 最新の調査が明かす78項 …ハムなどを、しゃぶしゃぶのように熱湯に浸けて「湯ぶり」するんですっけ。そして青海苔を料理に多用するんですよね。読んでしばらくはこの2つを実践していましたが、湯ぶりは栄養が抜ける気がして、清濁併せ呑む方針に転換しました。

 

 

朗読者…戦争よりも「ロウフィールド館の惨劇」が頭にちらついてしまいました。いえ、誰も死ななかったと思います。

 

 

一寸の虫にも死者の魂…内容は忘れましたが、スミソニアン博物館が舞台のミステリー3作目です。

 

 

有名人の子ども時代 (文春文庫)

有名人の子ども時代 (文春文庫)

 

私の知らない海外のコメディアン?でサーカス出身の人が、投げ飛ばされて骨折しても無表情を強いられて育った話が印象的でした。

今必死で調べたのですが、バスター・キートン

 

 

琉球の英傑たち…多分どこか別の本に謝名親方 (じゃなうぇーかた) が琉球史のヒーローなどと書いてあり、気になったのだと思います。

 

 

おじいさんの綴方・河骨・立冬 (講談社文芸文庫)

おじいさんの綴方・河骨・立冬 (講談社文芸文庫)

 

木山氏の著書初出です。 わかりやすい文章が好きです。

昼間、大好きなはずの虫取りについてきた弟が何故か「もう帰ろう」と言い、夜には口の中を泥色にして亡くなってしまう…劇症型の感染症?そんなに遠い昔のことではないのに。

 

 

滝桜 (広済堂文庫)

滝桜 (広済堂文庫)

 

タイトルも出版社も漢字が違うので、記憶には残っていませんが貼っておきます。

 

f:id:jerich:20180929022648j:plain

枝垂れ桜。東大和南公園。

f:id:jerich:20180929022650j:plain

東大和南公園。

 

f:id:jerich:20180929022837j:plain

瀧ではなく川桜。玉川上水

f:id:jerich:20180929022840j:plain

同じく玉川上水

 

f:id:jerich:20180929022842j:plain

昭和記念公園無料区。

f:id:jerich:20180929022844j:plain

昭和記念公園無料区。

ここまで派手だと、商店街の飾りのようなわざとらしさ。

 

f:id:jerich:20180929022846j:plain

国立市の生徒さんたちの作品。

どこでしたっけ。名門校です (私には無縁)。

昭和記念公園、花みどり文化センターでの展示です。