立川体験スタンプラリー、
ノルマの多い3日目です。
今年は海保フェアだけで1記事になってしまいました。
(↓去年はざっとしか観ていないのでそれほどでも↓)
※画像42枚※
灯台150周年!?すごいですね!
いきなりレベル高すぎのスタンプラリーが張ってあったので、途方に暮れたのは内緒です!
(私が追っているスタンプラリーは立川市内で完結します)
すっかりお気に入りの吹き抜け。
飾ってある写真が本当に格好いいんです!
初っぱなから間違えてものすごい部屋に入ろうとしてしまいましたが。
(え~私、ディズニーランドの「カリブの海賊」終盤の急坂で「いやあぁあぁあぁぁぁ聞いてないぃいぃいぃぃぃ」ってなるタイプですので)
各部屋それぞれ視聴覚設備や、
展示物など趣向を凝らしてあります。
去年も可愛いなあと思った海獣キャラ。
ペーパークラフト!?
地下の部屋でシミュレーション。
中央下で光っているのが操縦桿です。
みなとみらいの観覧車目がけて疾走していたら陸地に上がっちゃいました。もっと真面目にやりましょう。
灯台…ロマンですよね。
上部を点滅させるのも、昔は手動でやっていたそうです。
↓ここからは試験研究棟見学ツアーです↓
飛行機だけでなく船にもGPSがあるので、事故などで沈んでしまった時はこうして復元します。
衝突寸前の画像です。
この部屋が「科捜研の女」に一番近いことをしているそうです。
↑試験研究棟見学ツアーここまで↑
すぐ裏は立川駐屯地です。
立川広域防災基地エリア。
311の時は、ヘリの音のお陰で「夜中に通電火災でどこかから出火してもすぐに気づいてもらえる」と思い、ようやく眠れたものです。
このキャラ、バリエーション豊富ですね!
ふむ、水が濁っている…
東京湾と同じ比重の海水を使用してデータを出している?
…と勝手に決めつけていたのですが、入れ換え直後の水はとてもキレイだそうですよ。
あーもう、全部酔いますから。
実験。
高い位置に重石を載せると、予想に反して船は安定します。
でもそれには限度があり、載せすぎるとこうして転覆。
この後ヘリコプターによる救助訓練があったのですが、観ている時間がなくて。
うーみん登場!
アザラシの女の子。
「うみまる」ではなく「うーみん」が来たのは7年ぶりくらいだそうです!!やったあ!!!
これも「うーみん」ですね!
「青い羽根」募金。初めて知りました。
今回は試験研究棟見学ツアーにも参加させていただき、色々観て勉強できました。
海に重油を垂れ流して知らん顔しても、どこの国の産地か分かってしまうのだとか。
スタンプラリー、まだ続きます!