「名前を付けて家族」カテゴリーは、ペットの名前を想定しているのでカタカナ多めです。
そして、検索上位になるためと、主に犬の名前をイメージしているため、珍しい響きを優先的に紹介したいと思います。
(ドッグラン等で犬が混乱しないよう、被らない名前がオススメ)
今回は「1」にまつわる単語を…。
★サーム Saam (副詞)一緒に
(検索したら「エースコンバット」とか出てきたので、害虫系のアレかと思ったら違うみたいです←)
★カヒ Kahi ひとつ(の)、たったひとつ(の)
(ちなみにカヒキ Kahiki は「タヒチ島(の)」という意味らしいです。語源は関係あるのでしょうか?)

ハワイアンワードブック 愛Love Aloha Japanese/English/Hawaiian
- 作者: 滝川徹
- 出版社/メーカー: エイ出版社
- 発売日: 2009/09/30
- メディア: 単行本
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
★Tay 一歳駒 (発音は多分「タイ」)
(遊牧民っぽいですね!)
★エインス Eyns (数詞)1
(ローマ字表記付きで助かりました!迷子札に使うかも知れないし)
★エルシー Első (形容詞)最初の、第一の
(一時期こういう中2病な表記の単語ばかり集めていたのですが…読めない迷子札で迷惑かけちゃいけませんね←jerichも充分読めないぞ)
★エルシェイェ Elseje (名詞)ついたち
※名付け用のリストなのでイメージしやすいように、すべての単語の頭を大文字にしてあります。
添付した本を参照し、Google翻訳等で読みの確認をしました。珍しすぎてどうにもならないものもありましたが。
ところで最近、イチロー氏の愛犬「一弓 (いっきゅう)」が話題になりましたね。長寿で羨ましいです。うちにはテレビが無いので詳細が観られなかったのですが、今年18歳になる日本犬なのに、認知症も無くしっかり歩けているんですか?あれは近影ですか??
もしそうなら、「鈴木 一弓」で姓名判断してみて良い結果が出た宗派を参考にしたいレベルです。
(私自身の名前が画数を考えられたものではなかった事もあり、先代犬の名前は特に調べず付けたのですが、病気で苦しませてしまったので次回は画数を変えて凶っぽいのは避けようかと。でもどれを参考にすればいいのか…)