2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6月30日、日曜日の昼下がり。 パンッ! という爆発音で飛び起きたワタクシ。 (あ、この話パンツは関係ないですが、やや閲覧注意!) 日射しは窓から入ってきていましたが、落雷!? つい最近、札幌で落雷による火災が起きたというニュースを見たばかりで…
ずっと側に居たいのに叶わない
昨日のリストを補強するためにやって来ました!? にしこくん! 絵はともかく着ぐるみはけっこうキモい系ですが (にしこくん 写真 でググると出てきます) 、撮れたら反響は大きいでしょうね~。でも撮ったら変態っぽいですよね~。 まだ実物に会ったことない…
魔法の視界をあげよう
先日「飼いたいキャラクター」について考えていた時、そろそろリストアップする必要性を感じました。 リンク集にしたかったのですが、ものすごく長くなってしまうので、どうぞ「記事を検索」(ブログ内検索) してお楽しみください! ※随時更新します!※ 相変…
聴こえるように話せるかもしれない
かつて「はてなハイク」には 【手袋は右手と左手どちらが多く落ちているのか】 【靴・サンダルは右足と左足どちらが多く落ちているのか】 【キャップ、ハット、その他どれが一番多く落ちているか】 というキーワードがあり、そのテーマで投稿すると普段より…
ゆったりとした成長の時代はほんの一瞬だったね
「合唱カンタータ」って表現アリですか? 「セントラルパーク公園」みたいな言い回しになっていないか心配なのですが。 アンコール、コンクールときて、 「コンサート」←安易 「かんビール」←は? 「ポンジュース」←オイ 「ボンジュール」←字余り。ってか 音…
空気の密度よりも軽やかに浮かんで
カウントアップ! カウントアップアップ!! 「5」は人気の数字なので、頑張らないとですね! ※画像10枚※ #5 ギャラリー #5 リンク集 #5 ギャラリー レリゴー! #5を探して。 レッツゴー! あらら。またちゃんとした乗り物がないパターンか。 ぶ…
いつしか語り部となる響きがそこに
2019年6月16日、高幡あじさいまつりへ行った時の道中記です。 ※画像34枚※ 梅雨晴れの青い富士山。 日野橋を渡って。 Tv 1/640 五月雨を集めて早し…多摩川 (字足らず) サギの着地、撮影失敗。 Tv 1/640 途中、ニセアカシアのような、5月に白い花の…
世界は求めるだけ与えられる
JR八高線、長閑な電車に乗って向かった先は… 2019年6月23日 JR八高線 東福生→箱根ケ崎 東京都西多摩郡瑞穂町。 箱根ケ崎駅から、あの丘陵の上にある「瑞穂ビューパーク スカイホール」を目指します。 途中から勾配がきついですが、その分坂道が短いので…
夏の序章が聴こえる
※夏至アートのネタバレ注意!※ ※画像14枚※
優しい言葉だけを使って
シーリハム・テリア 1999年 FCIアジアインターナショナルドッグショー ショー観戦に来ていたシーリハム・テリア。希少犬種です。 ぬいぐるみのような体型ですね! アイパッチも見事。
雲よ月を磨けどんどん昇り輝くように
2周年の節目に。 観たい映画 欲しいもの (現実的に) 飼いたいキャラクター (会ったキャラだけ) 食べてみたいもの ブログのためにやるべきこと
それはどちら側でも変わらない
遅刻遅刻~!! (この記事を仕上げたのは6/20) 読者の皆様 ありがとうございます!! 別の場所で書いていたダイアリー「キャラメル箱の庭」をこちらに統合することになり、1日2記事 (とても短いポエム1、その他1、どちらも必ず自分で撮った画像付き) を…
光に濡れて歩き出そうか
前編はこちら。 ※画像25枚※ 爽やかな空の色も一緒にお見せしたかったのですが、手前が真っ暗になってしまい変な加工で誤魔化す。 日中シンクロを試せば良かったですね。 (帰ってから気付くことってけっこうあります) 前編でも申し上げましたが、深入りし…
山里だった頃と同じ
2019年6月16日、東京都日野市にある 高幡不動尊 (金剛寺) の あじさいまつりへ行ってきました。 ※画像27枚※ 今年の日程は6月中ですが、山あじさいは5月下旬から見頃になるそうです。 (昔タブレット持って行った時の方が、まっすぐきちんと撮れて…
目指さずにはいられなかった
前回が「アンコール」だったので、語感を合わせてみました。 せっかくなので、なるべく若々しくいきたいですね! ちなみに合唱コンクールで所属クラスが入賞したこともないし、指揮やソロ、ピアノを担当したこともありません。 (中学時代の話。高校は合唱コ…
梔は泡沫と引き換えの催眠