2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ゲリラ雷雨ならぬ ゲリラライブでしたよ! ※画像33枚※ 前回 「次は7月8日」と書きましたが、 アルバムリリース記念 合同ミニライブ が開催されました! もう1つのバンドは撮っていませんが、割とお馴染みの the sheep さんです。 赤いシャツで美織ちゃ…
完成形を描いてなのにまだ未知数で
期待したことがすべて叶う夏
※画像58枚※ 6月28日 かしわ かしわ たんぽぽ わたげ わたげ リンゴ どんぐり みさと ジュン ジュン どんぐり みさと リンゴ リンゴ チーズ どんぐり ジュン 木の葉与えている人が居たのですが…職員? どんぐり おや?向こうに見えるのは… みかん みかん…
※画像33枚※ 6月26日 ろく みかん ろく みさと みかん みさと みかん ろく ほらね! ここから、チーズとみさとのイチャイチャワールドです。 チーズ みさと(みかん) チーズ みさと みかん 居心地悪くても、どかないみかん。 チーズ みさと(みかん) …
街の名も知らないけれどきっといいことが
2001年 12月 ★事件 大岡 昇平 新潮文庫 A ★にぎやかな未来 筒井 康隆 角川文庫 A- ★子どもたちのホロコースト ローレル・ホリディ 編 小学館 A ★女医とナースのないしょ話 医学博士 橋口 玲子 監修 COSMO C- ★きれいなお城の怖い話 桐生 操 角川…
同じ月が照らす間だけ
梅雨時に使おうと思ってカエル画像を集めていたのに、干物になってしまいそうな暑さですが。 「かえるの合唱」シリーズにしては珍しく、今回は ※生体画像あり※ です! 前回は敬虔なかえるが多かったですが、親子がえるも縁起物なのでしょうか? (「子持ちガ…
舞い上がっていたんだ
以前、リスの楽園 そして子鹿をご紹介いたしましたが、 実はまだまだ続きがあるんです。 動物達をご覧下さい! ※画像66枚※ ヤギ(ニワトリ) ブタ ニホンカモシカ カピバラ フクロウ、ミミズク? シロフクロウ カイウサギ キュウシュウノウサギ ペンギン …
近くてもまだ遠い
ありったけの時間をそこに居るためだけに
2001年 10月 ★信長 秀吉 家康 勝者の条件 敗者の条件 津本 陽・江坂 彰 講談社文庫 B- ★放課後のギャング団 クリス・ファーマン ハヤカワ文庫 B+ ★四年後の夏 パトリシア・カーロン 扶桑社ミステリー 特A ★仇討ち物語 池波 正太郎 春陽文庫 A ★秘剣 白…
今が日没の遅い季節で本当に良かったです。 ※画像38枚※ 6月22日 わたげ みかん かしわ ジュン リンゴ チーズ どんぐり みさと みかん かしわ みかん (またみかんばかり撮ってる…) みかん かしわ みかん たんぽぽ かしわ わたげ みかん たんぽぽ かし…
輝かしい王国を連れて君臨するだろう
2001年 8月 ★真夏の処刑人 ジョン・カッツェンバック ハヤカワ文庫 A ★未成年と12の短編 阿部 昭 福武文庫 B+ ★行きどまり パトリシア・カーロン 扶桑社ミステリー A+ ★ロストボーイ "It"と呼ばれた子 少年期 デイヴ・ペルザー 青山出版社 特A ★新 母原…
立ち去ろうとしているあなたは誰なのですか
ミニチュア・ピンシャー 199X年 FCIアジアインターナショナルドッグショー 勝ち上がった犬だと思います。 短毛なので、誤魔化しは一切できません。非常に美しい犬ですね。 200X年 FCIアジアインターナショナルドッグショー 機敏な様子がよく分かります…
少しずつ次の世界
今月のはじめ、じっくりヤギ達とふれ合って特徴を掴んだのに、その後はライブそしてCDラジカセを探したりとバタバタ、雨の日も多く、なかなか撮りに行けませんでした。 7/2 で帰ってしまうのだから、なるべく会いに行かないと! ※画像43枚です※ 6月19…
輝いて見える未来
いつも見て下さる皆様のお陰で、無事 ブログ開設1周年 を迎えることができました! 本当にありがとうございます! 書き溜めていないので実は大抵真夜中過ぎている自転車操業ブログですが、事情があって下書きに戻した記事も含めると毎日 (1日1記事) 更新…
嬉しいのだから
先日ご好評いただいたリスの画像と同じ、東京都武蔵野市の 井の頭自然文化園 にて撮影しました。 ※画像50枚です※ コマ送りにしてしまう可愛さです。 お母さん登場! シャッターチャンスに慌ててしまい、手前の網が…。 ちなみに生後3日です。 ↑ここまでず…
何だって誰だってそうだ
いつも南の風を感じていた
2001年 6月 ★”It” それ と呼ばれた子 デイヴ・ペルザー 青山出版社 特A ★おしどり探偵 クリスティー短編集4 アガサ・クリスティー ハヤカワ・ミステリ文庫 A ★あなたの身近な「困った人たち」の 精神分析 小比木 啓吾 新潮OH!文庫 B- ★見えない病 …
前回が看板・イラストのみの紹介だったので、今回は立体いきます! なーむー。 宗教は詳しくないのですが、石材屋さんに居ました。立川市。 では銀座に居たこちらは…? 神への讃歌か、はたまた恋の歌か。 あ、もしかしてあの美女に? エキゾチックで謎めいて…
誰かと違っても同じと言われようとも