1996年
1月
★ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙
NHK出版 A+
★祖国と自由のために(上)
ジェイムズ・ウェッブ
講談社文庫 A+
★祖国と自由のために(下)
ジェイムズ・ウェッブ
講談社文庫 特A
★串刺し教授
筒井 康隆
新潮文庫 A
★SFカーニバル
創元SF文庫 特A
★幸運の逆転
エリザベス・チャップリン
ミステリアス・プレス ハヤカワ文庫 特A
★オズワルド叔父さん
ハヤカワ・ミステリ文庫 A
★血の絆
A・J・クィネル
新潮文庫 A+
★トンカツの丸かじり
東海林 さだお
文春文庫 B+
★こうばしい日々
江國 香織
新潮文庫 C-
★ゴールデン・ボーイ 恐怖の四季 春夏編
新潮文庫 特A
★あなたに似た人
ハヤカワ・ミステリ文庫 A+
★小説家のメニュー
開高 健
中公文庫 B
★ペリカン文書(上)
新潮文庫 A+
★ペリカン文書(下)
新潮文庫 特A
★暗黒太陽の浮気娘
シャーリン・マクラム
ミステリアス・プレス ハヤカワ文庫 A+
★こんなはずでは‥‥
林 真理子
文春文庫 D-
2月
ハヤカワ文庫 特A
★ウィークエンド・シャッフル
筒井 康隆
講談社文庫 A-
★シャーロック・ホームズの災難〔上〕
エラリイ・クイーン 編
ハヤカワ・ミステリ文庫 A+
★おかしなことを聞くね ローレンス・ブロック
傑作集1 ローレンス・ブロック
ハヤカワ・ミステリ文庫 特A
★屍の街|半人間
大田 洋子
講談社文芸文庫 B+
★二役は大変!
ドナルド・E・ウェストレイク
ミステリアス・プレス ハヤカワ文庫 A+
★すれ違い
佐野 洋
光文社文庫 B
★身代りの樹
ルース・レンデル
ハヤカワ・ミステリ文庫 A+
★O・ヘンリー・ミステリー傑作選 全1巻
O・ヘンリー
河出文庫 A
★時間飛行士へのささやかな贈物 ディック
傑作集2 フィリップ・K・ディック
ハヤカワ文庫 A
★天使と悪魔の物語
風間 賢二 編
ちくま文庫 A+
★春にして君を離れ
ハヤカワ文庫 特A
★吟遊詩人トーマス
エレン・カシュナー
ハヤカワ文庫 B+
★LIFE IS A CARNIVAL 極楽なんでも相談室
景山 民夫
新潮文庫 D
★デヴィルズ・ワルツ(上)
ジョナサン・ケラーマン
新潮文庫 特A
★デヴィルズ・ワルツ(下)
ジョナサン・ケラーマン
新潮文庫 特A
※今回は局地的なネタバレを書いたつもりです。

- 作者: ヨースタインゴルデル,Jostein Gaarder,池田香代子
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 1995/06/01
- メディア: 単行本
- 購入: 33人 クリック: 506回
- この商品を含むブログ (172件) を見る
プレゼントされた本なので高評価になっていますが、哲学は興味無いし、説明部分は台詞口調になっているだけ、ラストは陳腐だった記憶が。でもベストセラーなんですよね。犬が喋った辺りで面白くなるかと思ったのですが。
表題作しか覚えていませんが、もしかして予言書?

- 作者: エリザベスチャップリン,Elizabeth Chaplin,茅律子
- 出版社/メーカー: The Mysterious Press
- 発売日: 1994/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
トンカツの丸かじりを含む「丸かじりシリーズ」は、活字中毒が止められないけれど頭が働かない時に重宝しました。
ゴールデン・ボーイ 恐怖の四季 春夏編。有名な「スタンド・バイ・ミー」が秋冬編になりますが、そちらはこの記録を始める前に読んでしまったかも知れません。
ペリカン文書も、とても話題になりましたね。当時の私は、環境が経済に影響するとは思っておらず衝撃を受けました (風が吹けば桶屋が儲かる、は知っていましたが) 。
暗黒太陽の浮気娘は、マニアックなオタク達の台詞が楽しい話でしたよね?
火星人ゴーホーム。「火星人」と言うとタコを連想しますが (イギリス人作家の影響) 、アメリカ版は緑色のこびとになるようです。
おかしなことを聞くね ローレンス・ブロック傑作集1も覚えているのは表題作ですが…ぎゃあああああ!!!
(この記事を書いた時、電子書籍の試し読みが無料でした!)
天使と悪魔の物語に登場する天使レヴィンはユダヤ人で黒人。当時はWikipediaも無いし、あり得ない事だと思っていました。「レヴィン」と聞いて何故ユダヤ人だと分かるのかもさっぱり理解できず。
春にして君を離れ、内容は忘れてしまいましたが、この題名は真似できないですよね!原題は Absent in the Spring ですが、普通は「春の不在」と訳してしまうと思います。
デヴィルズ・ワルツは、代理ミュンヒハウゼン症候群が出てきます。