永遠のなかの庭園

しばらく過去で暖を取りましょう

昔の本棚 2005年10月

2005年

10月

アンジェラの灰(下)

          フランク・マコート

 新潮文庫            特A

世界青春放浪記 僕が11ヵ国語を話す理由

         ピーター・フランクル

 集英社文庫            B-

密猟者たち

          トム・フランクリン

 創元コンテンポラリ       特A

こんなの知ってた!? 思わず誰かに

   教えたくなる最新雑学    平川 陽一 編

 徳間文庫             C+

「さよなら」が知ってるたくさんのこと

               唯川 恵

 新潮文庫             B+

幽霊が多すぎる

           ポール・ギャリコ

 創元推理文庫           A

忘れないで

              清水 志穂

 幻冬舎文庫            A

ブス論

             大塚 ひかり

 ちくま文庫            C+

ある日系人の肖像

          ニーナ・ルヴォワル

 扶桑社ミステリー         A+

庭に孔雀、裏には死体

         ドナ・アンドリューズ

 ハヤカワ・ミステリ文庫     特A

二十世紀物語

              歴史探検隊

 文春文庫             C+

野鳥の会、死体の怪

         ドナ・アンドリューズ

 ハヤカワ・ミステリ文庫      A

13羽の怒れるフラミンゴ

         ドナ・アンドリューズ

 ハヤカワ・ミステリ文庫     特A

ポップコーン

            ベン・エルトン

 ミステリアス・プレス ハヤカワ文庫    特A

 

f:id:jerich:20181117023222j:plain

ミニオンズは幽霊ではない?国分寺市

スポンジボブの親戚ですか?

 

※本の内容、全く覚えていません…。

アンジェラの灰 (下) (新潮文庫)

アンジェラの灰 (下) (新潮文庫)

 

せっかく特A評価だったのに、続編「アンジェラの祈り」は読んでいません。勿体ぶらずに一気読みすべきでした…。

 

 

世界青春放浪記 僕が11カ国語を話す理由 (集英社文庫)

世界青春放浪記 僕が11カ国語を話す理由 (集英社文庫)

 

 

 

密猟者たち (創元コンテンポラリ)

密猟者たち (創元コンテンポラリ)

 

2005年7月に読んだ「巡礼者たち」 (著者は別人) と区別がつきません。どちらも特Aでした。

 

 

 

 

野鳥の会、死体の怪 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

野鳥の会、死体の怪 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

 

 

 

ポップコーン (ミステリアス・プレス文庫)

ポップコーン (ミステリアス・プレス文庫)

 

 

f:id:jerich:20181117023217j:plain

f:id:jerich:20181117023220j:plain

確かトルコ料理店。立川市

 

f:id:jerich:20181117023225j:plain

庭園の野鳥。国分寺市

f:id:jerich:20181117023228j:plain

大学通りの野鳥。国立市

f:id:jerich:20181117023416j:plain

鳥の怪文書西国分寺駅

f:id:jerich:20181117023418j:plain

13羽以上いる!?国立市

 

f:id:jerich:20181117023421j:plain

ポップコーンを作りましょう!

f:id:jerich:20181117023423j:plain

大丈夫かな…。

f:id:jerich:20181117023426j:plain

でけた☆

f:id:jerich:20181117023444j:plain

成功!!

2014年撮影。

子供の頃は塩味のポップコーンしか食べたことがなく、味気なくて嫌いだったのですが、最近は美味しく食べられるものもありますね。

(でもポテトチップスの方が好きです)




こんなリストで「今週のお題」にするのは心苦しいのですが、次の月のリストには特Aの本が無いのでやむ無し!

 

 

秋の読書にふさわしい作品を挙げるとすれば、レイ・ブラッドベリ「十月の旅人」「十月はたそがれの国」「何かが道をやってくる」でしょうか。

昔、この3作品を読んだ時は、東京の10月だとまだ紅葉が進んでいないので11月に読んだ方が雰囲気が出ると思ったのですが、このところ万霊節 (と言うかハロウィン) がだいぶ身近になってきたので、きっと今読んだら10月の本だと思うでしょうね…。

 

今週のお題「読書の秋」