2007年
7月
★珍世界紀行 ヨーロッパ編
都築 響一
筑摩書房 A-
★ペット業界発! ペットビジネスから
犬や猫を守る 作左部 和雄
しののめ出版 C
★ワガママな病人 VS つかえない医者
和田 静香
文春文庫+PLUS B+
山田 悠介
幻冬舎文庫 C
★戦後短篇小説再発見⑯「私」という迷宮
講談社文芸文庫 編
講談社文芸文庫 B
★アメリカ地名語源辞典
木村 正史 編著
東京堂出版 B-
★戦後短篇小説再発見⑰組織と個人
講談社文芸文庫 編
講談社文芸文庫 B
★イタリア庭園の旅 100の悦楽と不思議
巖谷 國士
CORONA BOOKS B+
★ことわざ栄養学
落合 敏
日本放送出版協会 C
★万能感とは何か 「自由な自分」を
取りもどす心理学 和田 迪子
新潮文庫 C+
★白夜を旅する人々
三浦 哲郎
新潮文庫 A+
★ラスト・ブレス 死ぬための技術
ピーター・スターク
講談社文庫 A
★南イタリア・プーリアへの旅 青い空と
白い迷宮を訪ねて 木下 やよい
小学館 A-
★佐伯チズ メソッド 肌の愛し方 育て方
佐伯 チズ
講談社+α 文庫 A
★日記の魔力 この習慣が人生を劇的に変える
駿台予備学校講師 表 三郎
サンマーク出版 C-
★女の武士道
山田 あかね
PHP文庫 B-
★戦後短篇小説再発見⑱夢と幻想の世界
講談社文芸文庫 編
講談社文芸文庫 B+
★倒錯の罠 女精神科医ヴェラ
ヴィルジニ・ブラック
文春文庫 B-
★サイバラ式
西原 理恵子
角川文庫 B
★荒木のおばさん
永倉 万治
講談社文庫 B-
★唇を閉ざせ(上)
ハーラン・コーベン
講談社文庫 A-
★唇を閉ざせ(下)
ハーラン・コーベン
講談社文庫 A
★心療室
タム・ホスキンス
講談社文庫 C+
★川上犬物語
久能 靖
河出書房新社 A-
★天使の卵 ──エンジェルス・エッグ
村山 由佳
集英社文庫 B
★天使と髑髏の密室
講談社文庫 C+
★ホームズ対フロイト
キース・オートリー
光文社文庫 B
★短篇ベストコレクション 現代の小説2002
日本文藝家協会 編
徳間文庫 A
※ネタバレと名探偵コナンポスターをお楽しみください。
作左部氏は日本ペットショップ協会代表だそうです。
この人ですよね?盲腸ノイローゼなのか、腹痛のたびに血液検査をしてもらわないと気が済まなかったのに、おじいちゃん先生から右下腹部は腸が曲がっている部分があるから張りやすい(←うろ覚え)などとサラッと言われて落ち着いたのは。
結末忘れましたが、佐藤逃げろ~!!!
島尾氏の夢の話をまた読みたいです。
アメリカ地名語源辞典 …「ブルーミントン」「ナシュア」「エリー」等の名前をメモしました。

イタリア庭園の旅―100の悦楽と不思議 (コロナ・ブックス)
- 作者: 巌谷国士
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2000/03/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る

南イタリア・プーリアへの旅―青い空と白い迷宮を訪ねて (SHOTOR TRAVEL)
- 作者: 木下やよい
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2006/03
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ロコロトンドの建築。レッチェのはちみつ色の石灰岩…。色々とメモしてあります。

佐伯チズメソッド 肌の愛し方育て方 ―今までだれも言わなかったスキンケアの新提案50 (プラスα文庫)
- 作者: 佐伯チズ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2004/09/22
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (95件) を見る
当時の私は「感想」に重きを置いていたので評価が低いですが、やっぱり数値って大切なのかな…と最近は思います。ブログの場合は特に、説得力も必要ですし。
川上弘美「消える」がツボにはまりました。まさか団地に遠野物語のような世界が蠢いているとは。
日影丈吉「かむなぎうた」はどんな話でしたっけ…。
短編集だとその1冊全体の評価が低かったりしますが、気になる作家が潜んでいることも。
昔、吉祥寺でうちの愛犬が「川上犬ですか?」と訊かれたことがあり、そんな珍しい犬この辺に居ませんよね?と言ったら「居ますよ、そこの売店の犬」と教えていただきました。その犬は高齢で甲斐系雑種に見えましたが、また川上犬に会いたいです。

天使と髑髏の密室―本格短編ベスト・セレクション (講談社文庫)
- 作者: 本格ミステリ作家クラブ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2005/12
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (10件) を見る
アメリカとかイタリアとかの酒。
事件の中の?女性たち。
灰原氏は「拝島駅」固定かと思っていました。
(去年はポスターをまとめて紹介していますが、今年はバラバラのブログラリー状態なので、記事を読んで探してくださいね☆)
VS じゃなくて&でいいんですか?←観てない