永遠のなかの庭園

しばらく過去で暖を取りましょう

日本全国名付け紀行 「よ」

「全国方言辞典」からの抜粋です。


全国方言辞典

全国方言辞典

 

※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※

※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※

よあさ [淡路島・広島県走島・山口県大島・愛媛県大三島] 明けがた。暁。
よいち [北海道] 寅卯の間より吹く風。
よーな [滋賀県犬上郡] 礼の詞。ありがとう。*1
よさき [鹿児島県肝属郡] 五位鷺*2
よしか [宮崎県西諸県郡・鹿児島] 木兎。
よしくろし [薩摩] 梟。
よるよっぴる [新潟県西蒲原郡] 終夜。

f:id:jerich:20171121002056j:plain

「よ」は①「竹などの節と節との間」(鹿児島)。②「家計の状態」「暮し向き」(徳島・高知・愛媛県大三島壱岐)。
「よー」は「竹などの節と節との間」「打消を伴って不可能の意を表わす(副詞)」「呼びかけの詞。おい。もし(感嘆詞)」「目下への返事の詞。うん(感嘆詞)」(地方は省略します)。
「よぁ」は「洞穴」(伊豆八丈島)。発音出来ません。
「よーあんた」は「会釈する時の詞」「ごきげんよう」(但馬)。言いがかりかと思った…。
「よーき」は「日和」(静岡県田方郡宇佐美)だけれど「よおき」は「通夜」(薩摩)。
「よーそけない」(形容詞)は「衣服が雨や水にひたって気持の悪いこと」(山口県豊浦郡)。
「よーち」は「強盗」(島根県大原郡)。
「よーま」は①「夜」「夜間」(盛岡・常陸佐渡・福島・群馬・埼玉県八基村・千葉・山梨・長野県更級郡・三河)。②「無駄口」「じょうだん」(岡山県上道郡・広島県蘆品郡)。
「よーよー」は「子牛」(岡山県阿哲郡・広島県沼隈郡)。
「よこ」は①「鮪」(高知県幡多郡)。②「牛の子」(岡山)。③「下駄のはなお」(茨城県久慈郡・栃木県足利郡・群馬・埼玉・千葉県印旛郡)。
「よこい」は①「田に水を入れるために川をせきとめた所」(香川県三豊郡)。②「休み」「休日」(福岡・大分・熊本)。③(形容詞)「狡猾」「ずるい」(近江中郡)。
「よこたつじゅーもんじ」は「たてよこ十文字」(仙台)。
「よこたむし」は「うんか」(福島県相馬)。
「よし」は「下婢」(山形県荘内地方)。
「よしきよしき」は「犬をけしかける時の詞」「うしうし」(新潟県中蒲原郡)。
「よしや」は「葦の生えている低地」(千葉県印旛郡酒々井)。
「よど」は「祭の前夜」「神仏に夜参詣すること」「人」「衆」「涎」(地方は省略します)。
「よな」は①「火山灰」(熊本)。②「胞衣」(大坂)。
「よなか」は①「作がら」(青森県上北郡・秋田県鹿角郡)。②「豊作」「豊年」(盛岡・岩手)。
「よね」は①「夜の磯漁」(静岡)。②「遊女」(武江)。*3
「よめじょきっ」は「とうもろこし」(鹿児島)。
「よも」は「猿」(熊本県球磨郡・宮崎県都城・鹿児島)。*4
「よりこ」は「紡車の綿を引出すための具」「わたあめ」(遠江及び安房上総常陸)。
「よるのとの」は「狐の忌詞」(仙台・関西)。*5
「よろこび」は「出産」「分娩」。「ヨロコビをする」(近畿・土佐)。
「よろしい」(形容詞)は「足などの弱い」「衰弱」。「足がヨロシイから遠くへは行かれない」(筑後久留米・山口県阿武郡)。

f:id:jerich:20171121002100j:plain

 

*1:「よーない」(形容詞)は「気の毒な」「気兼な」(石川)。

*2:「よさ」は「夜」「晩」「夜を数える単位」(地方は省略します)。「よさどぅし」は「凶年」(奄美大島)。

*3:「武江」はGoogle検索によると「武蔵国江戸」だそうです。

*4:「よもさく」は「鈍物」「のろま」(山口県大島)。「よもすけ」は「そらとぼける人」(愛媛県松山)。「よもたろー」は「わらの雪沓」(富山県礪波地方・石川県鹿島郡)。

*5:「よるのもの」は「鼠」(上野)。