これまでのレポートはこちらからどうぞ☆
本日は 閲覧注意画像 が下の方にあります。
※画像26枚※
さて、雨だったので建物内に避難したのですが、クイズラリーがあったため、主にB棟をうろうろしました。
おかげで楽しそうな無料体験を見つけ…
(定員埋まったようなので、早めにゲットすべし!)
本物のヒツジの毛を使った羊毛フェルト!
本物だろうがニセモノだろうが、羊毛フェルトは初めてです。
前日お祭りでの出店を見て、いいなあと思ったばかりだったんですよ。
「コリー」の語源は脚が黒い羊だった筈なので (顔もでしたっけ)。青はまあ、ファンタジー感も必要かなと。
天然だと、ほぐれていない部分もあり少し難しいみたいです。
いよいよ針が配られましたよ!
天然の油分のおかげでしょうか?
ゴボウ巻きじゃないです。ヒツジです。
お尻見せられても。
お肉が足りないところに追加したら、ブチ模様に。
これが私のコリーモルモットシープ。
次回はもっと本気でギチギチに固めるまで作ってみたいと思いました!
レクリエーション同好会さんは、この羊毛を3日かけて洗って準備してくださったそうです。
ありがとうございました!!!
さて、爽やかな気持ちになったところでこちら行きますか☆
…
ちゃんと冒頭でも警告しましたからねー
…
…
…
…
…
フェルメールさんもびっくりでしょ!
実は触らなかったのですが (そこは体張らなきゃ) 、写真だけでも快く撮らせてくれました。
女子小学生?が使い捨て手袋をして持っていましたよ。勇気ある!!
あとは、可愛い絵を撮らせてもらったり。
イラスト得意なブロガーさん達は、こういうのを任される学校生活でしたか?
何か廊下で待たされる用事でもあるのでしょうか?
次回が最終章です。