永遠のなかの庭園

書きたいことがありすぎても大変

平塚の海へ行こう

 

2つ前の写真ポエム記事で匂わせ?ましたが。

 

ライブの前に、海を観てきました。

 

※画像21枚※

※動画1本※

 

f:id:jerich:20200206235545j:plain

川崎駅で乗り換えて

普段滅多に遠出をしないせいか、川崎駅とか渋谷駅とかまではいいのですが、そこからさらに乗り物での移動を続けると最近酔います…。

 

f:id:jerich:20200206235556j:plain

面白い雲

おお、いい空。

(降りて歩くと元気になります)

 

f:id:jerich:20200206235624p:plain

松風町

平塚駅から海の方へまっすぐ道が伸びています。

「松風町」という地名で、街路樹が松。教会も和風。

 

f:id:jerich:20200207001728j:plain

防風林?防砂林?

この道は海岸と平行に走っており、とにかく海が観たかった私には探検する時間がありませんでした。

(東京都でも多摩地区在住の出不精にとって、海はレアスポット)

 

f:id:jerich:20200207001740j:plain

これも砂除け…?

ニクいですね。焦らしてくれますねぇ。いざ海へ。

 

f:id:jerich:20200207001803j:plain

海だ。

ひらつかビーチパーク。

 

f:id:jerich:20200207001751j:plain

右手には岬?

土地勘がないので、西の方に見えるあれは熱海なのか伊東?…つまり伊豆半島?なのか分かりませんが。

 

f:id:jerich:20200207013708j:plain

ゴーストやめて!!

…さて、このひどいゴーストが写り込まないように撮りましょう。

 

f:id:jerich:20200207013740j:plain

鳥の足跡

鳥の種類も分かりません。

 

f:id:jerich:20200207013723j:plain

ミウ

向こうに居るのはウミウでしょうか。

昔、鎌倉のトンビに恐怖を感じたことがあり警戒していましたが、左 (東) の方に漁港があるようで、トンビらしきものはそちらで舞っていました。

 

f:id:jerich:20200207013751j:plain

酔いやすい私は大船に乗るべき。

 

f:id:jerich:20200207013803j:plain

振り向くと松原

松って密集すると頼もしいものですね。12月でもフサフサ。

 

f:id:jerich:20200207223616j:plain

この犬の足跡

f:id:jerich:20200207223629j:plain

すごく大きいんじゃ…?

砂でめり込む分を差し引いたとしても大きく見えます。

 

f:id:jerich:20200208013041j:plain

渚を歩いて

f:id:jerich:20200208013052j:plain

波と戯れ

f:id:jerich:20200208013102j:plain

たそがれて

消波ブロックの切れ目まで移動。

 


2019年12月 平塚市 ひらつかビーチパーク

動画です。だんだん潮が満ちている時間帯だったのでしょうか?あわわ、逃げなきゃです。

たとえ独りでも、学校を卒業したのがだいぶ昔でも、海岸での追いかけっこは青春なのです。←

 

f:id:jerich:20200208013113j:plain

そして渚に

波に足跡が消されても、思い出は残り。

 

f:id:jerich:20200208014347j:plain

風紋

波の届かない場所も、何かを物語っている。

 

f:id:jerich:20200208014359j:plain

吹き晒しの空

(うちの方は郊外なもので、近所で撮る空と大差ないですが)

 

不思議なことに、磯の匂いはしませんでした。風向きのせいでしょうか。

また別の季節にも来てみたいです。

 

f:id:jerich:20200208014411j:plain

帰路もやはり松

街並みも感じがいいですね。

 

ライブを観る前にあまり食事は摂れないし (お腹弱い) クラゲに刺される訳にもいきませんが、これからも時々平塚駅周辺のプチ観光をしたいと思います。

 

駅の反対側、ライブハウスも通り過ぎた先の公園に、

横浜ゴム平塚製造所記念館 八幡山の洋館

(旧海軍火薬廠高等官倶楽部集会所)

という入館無料の建物があるらしく、チェックしてはいたのですが、海を撮りたいし、幾らか早くライブハウスに並んで良席取りたいし…今後もなかなか実現できないかも知れません。